発達障害論文紹介ブログ

発達障害に関する論文を読んだ内容や感想、直訳を書いてます。

NeoEAT-Breastfeeding

新生児摂食アセスメントツール-母乳育児(NeoEAT-Breastfeeding)
使用目的: NeoEAT -母乳育児は、母乳育児をしている生後7ヶ月未満の乳児の問題哺乳の観察可能な症状を評価することを意図しています。NeoEAT -母乳保育は、その子の典型的な食事に精通している介護者が記入することを意図しています。これは、多くの場合、親が行いますが、他の主要な介護者でもかまいません。
情報開示: NeoEAT - 母乳育児は、医療従事者による臨床評価の代わりとなるものではありません。また、ネオイート母乳育児は、診断を行うものではなく、診断や治療の決定を容易にするために、医療提供者に乳児の摂食に関する客観的評価を提供するものです。

 

新生児摂食アセスメントツール-母乳育児 (NeoEAT-Breastfeeding)

f:id:inatti17:20220429232315j:image
私たちは、あなたの赤ちゃんの食事と行動について知りたいと思っています。ここに記入するときは、この時期(過去1週間)の赤ちゃんの典型的な様子を思い浮かべてください。このネオイートのバージョンは、過去1週間に母乳で育った赤ちゃんを対象にしています。

スコア
5.まったくない 4.ほとんどない 3.ときどきある
2.よくある 1.ほとんどいつもある 0.常にある


1.食べることを好む。
2.口を開けておっぱいを吸う。
3. 1日(24時間)あたり、おむつが5枚以上濡れるくらい飲む。
4.乳房からミルクが出るくらい強く吸う。
5. 乳房にしがみついたまま離れない(ニップルシールドの有無にかかわらず)。
6. 食後は満足している。
7. お腹が空いたときや喉が渇いたときに知らせてくれる。
8.食事中は落ち着いている。
9.お腹が空いてることを知らせる行動をする(例:こぶしを吸う、唇を鳴らす、おっぱい・ペットボトルを探すなど)。
10. 機嫌が悪い時に関わると治まる(例:抱っこしたり、おしゃぶりを差し出すと泣き止む)。
11. 食べ終わったら知らせてくれる。
12. 1日(24時間)に1回以上、排便をする。
13. 仰向けに寝るとよく眠れる。
14. 指やおもちゃを口に入れることを好む。

 

f:id:inatti17:20220429233312j:image

15.食事中に疲れ果ててしまい、最後まで食べられない。
16.食事で疲れ果てている。
17.食べることを続けるために励ます必要がある(例えば、触ったり、話しかけたりする)。
18.食事に30分以上かかる(食事中の休息や休憩の時間を含む)。
19.数回しか吸えないので、休憩が必要である。
20.十分に食べる前に乳房を拒否する(例えば、頭を回す、乳房を押し出す、乳首を舌で口の外に押し出すなど)。
21. 乳房を咥えるのに手助けが必要ある(例えば、ニップシールドや姿勢の手助けが必要である)。
22. 食事中に休息が必要である。
23. 食事中または食事後に頭を傾ける。
24. 食事中の呼吸が速く、荒くなる。
25.母乳が乳房から出て飲み込むのが難しい(例えば、窒息する、咳き込む、むせる、乳房から離れるなど)。
26.食事中にムセたり、咳き込んだりする
27. 授乳と授乳の間に咳き込む。
28. 食事中または食後に身体を反らす。
29. 食事中や離乳食中に体が硬くなる。
30. 飲むときに大きな音を立てて飲み込む。
31. 食べていない時に、唾液で咳をする、または喉に詰まらせる。

f:id:inatti17:20220429234751j:image

32.食事中に不機嫌になる(泣く、騒ぐ)。
33.食事中または食後に咳をしたり、喉から出そうとする音がする。
34.食事中に鼻が詰まる。
35.授乳中に吐く。
36.授乳中の休憩時に吐く。
37. 授乳と授乳の合間に吐く。
38. 授乳の合間に様子がおかしくなる。
39.食事中に不機嫌になる。
40. 授乳終了までに何度もゲップをする必要がある。
41.顔を赤くして、泣きながら排便をすることがある。
42. 食後にお腹が張る。
43.便が出にくくなることがある。
44. オナラがよく出る。
45.下痢をしている。
46. 授乳後、気分が悪い様子である。
47. しゃっくりが出る。

f:id:inatti17:20220430000547j:image

48.食後後1時間以内に再び食べたがる。

49.1日(24時間)に12回以上の授乳をする。

50. 口の中に何も入っていないとき、授乳の合間にうがいをする(ガラガラと音を立てる)。

51.顔や口に何かが触れると怒る。

52.おしゃぶりやおもちゃを口に咥えると吐きそうになる(咽頭反射)。

53.授乳時に吐きそうになる。

54.授乳時に口の横からミルクが流れ出る。

55. 食べるときに息を止める。

56.経管栄養が必要である。

57.便に血液や粘液が混じっている。

58.食事をすると、唇の周りが青白くなったり、青くなったりする。

59.食事の際、鼻から牛乳が出る。

60.食事をすると目がしょぼしょぼする。

61.食事をすると汗をかく、ムレる。

62.食事をすると、目や顔の周りが赤くなる。

 

f:id:inatti17:20220430144153j:image

新生児摂食アセスメントツール-母乳育児(NeoEAT-Breastfeeding)

スコアリング・サマリー

NeoEATの項目には点数が付けられており、低い点数は問題がないことを、高い点数はより問題のある行動を示していることを表しています。各下位尺度では、回答の選択肢の上部に数字があり、その下位尺度の各回答に割り当てられた点数を示している。乳児調節の下位尺度の回答に割り当てられた得点は5から0までであり、他のすべての下位尺度の回答に割り当てられた得点は0から5までであることに留意してください。

サブスケールのスコアを計算するには、そのサブスケールの各項目のスコアを合計する。サブスケールのスコアを下の表にコピーしてください。合計点を計算するには、すべての下位尺度の得点を合計します。スコアが "懸念なし"、"懸念あり"、"高懸念 "のいずれに該当するかは、年齢別の基準値を参照してください。

 

サブスケールの項目
乳幼児調節
エネルギー・生理的安定性
口腔咽頭・食道機能
胃食道機能
消化管機能
哺乳効率と感覚的応答性
摂食障害による強制的症状

 

f:id:inatti17:20220430144525j:image

NeoEAT - 母乳育児参考値(生後0ヶ月~2ヶ月の乳児用)
以下の参考値は、生後0ヶ月0日~2ヶ月0日の乳幼児を対象としています。お子様が月経後37週より前に生まれた場合は、どの基準値を使用するかを決定する際に、お子様の修正年齢を使用してください。

f:id:inatti17:20220430144631j:image

 

f:id:inatti17:20220430144745j:image

NeoEAT -母乳育児参考値(生後2~4ヶ月の乳児用)
以下の参考値は、生後2ヶ月1日~4ヶ月0日の乳幼児を対象としています。お子様が月経後37週より前に生まれた場合は、どの基準値を使用するかを決定する際に、お子様の修正年齢を使用してください。

 

f:id:inatti17:20220430144847j:image

NeoEAT - 母乳育児参考値(生後4ヶ月~6ヶ月の乳児用)
以下の参考値は、生後4ヶ月1日~6ヶ月0日の乳幼児を対象としています。お子様が月経後37週より前に生まれた場合は、どの基準値を使用するかを決定する際に、お子様の修正年齢を使用してください。

 

f:id:inatti17:20220430145032j:image

Neoeat - 母乳育児参考値(生後6ヶ月~7ヶ月の乳児用)
以下の参考値は、生後6ヶ月1日~7ヶ月O日の乳幼児を対象としています。以下の場合
月経後37週以前に生まれた場合は、月経後37週以前に生まれた場合の月齢で判断してください。どの基準値を使用するかを決定してください。